インヴォーク・ジャパン第2期が無事?に終わり、そして第3期へ!
公開日:
:
インヴォーク・ジャパン, 起業・企業・喜業
皆様へ
日々皆様のご支援、ありがとうございます!
本日はインヴォーク・ジャパンの創業記念日であり、
昨日から弊社第3期がスタートしました。
第1期目は、なんとか黒字で切り抜けましたが、
前期の第2期目は、残念ながら経営者としては、
恥ずかしい 赤字 で着地という結果になりました。
赤字になった理由は、
■自社の強みを打ち出すべく、自社の強みとなる自社サービスを構築の費用
■自社サービス構築の為に新しいスタッフ参加による人件費
■そのコストを補うだけの私の営業力の無さ
の3点です。
ただ、この新規チャレンジなくして、インヴォーク・ジャパンの独自の強みは生まれないと考え、
どんな業種でも同じですが、強みの無いままで戦い続けるのは厳しく、
何もしなければ、何も変わらず、
強みの無い会社は、クライアントのニーズを引き出すのも難しいと強く感じたため、一歩を踏み出しました。
ですので、甘い考えかもしれませんが、
「前向きな赤字」だと捉えています。
と・は・い・え、額も額であり、
会社の血液であり有限な資源である資金
が底をつかないように、 攻守バランスを取りながら今まで以上に慎重 に進める必要があります。
P/L としては散々な結果でしたので、何を言っても言い訳であり、結果を追求する必要があることを理解したなかで、課程で良かった事もありました。
それは、
この額の赤字だと、弊社のような小資本の会社では、
お金という目に見えるものが減っていくプレッシャーから、
気持ち的に不安定な時期が暫く続き、
小心者の私は・・・
・何か自分以外の負の要因を探してしまう
・見えない結果に対してあーでもない・こーでもないと悩む
・お金が減るのが嫌なので、「単純」にお金を使わない
などなど、思いつくネガティブというネガティブな考えが充満している時期もありました。
でも、そんな中色々な人と話をさせてもらい、
当然と言われる事かもですが、今一度気づきました・・・
・私が責任を持って、意思を持って、目的に向かい行動する
・何もしない事が一番のリスクである事を意識する
・仕事/技術に対して貪欲であり続ける
・お客様がイメージできるように、相手の気持ちになり最適な提案をする
これを精一杯続けていく事だと、強く感じました。
そんな、産みの苦しみの第2期を終えて、今一度決意を新たに
インヴォーク・ジャパンのアクセルを踏んでいきたいと考えております。
そこで、改めてインヴォーク・ジャパンが取り組んでいる内容について、
ご紹介をしますので、
是非とも、下記の中で
興味がある!話が聞きたい!等
がありましたら、
電話・メール・FBメッセージ・Skypeでご連絡ください!!
主に、リアルなイベントや店舗から、WEBにある膨大なコンテンツを
如何にしてシームレスに利用し、ユーザーの満足度を上げるか!
を主軸のサービスドメインにしております!
また、自社技術だけではなく、様々な会社からリアルスペースで活用するツールは融合して、
■どうやってそれを活用するのか?
■それらをどのようにして活用するのか?
を
自社・他社のツールを交えて、
最適なソリューションを企画・提案・開発
しております。
■リアル空間連動アプリ
・LINKS(http://links-app.me/)
※サイトの内容はアップデート中です!
紙媒体からWEBコンテンツへの誘導ツール
紙媒体やイベント会場からWEBにつなげる事により、
より詳細は情報やコンテンツをユーザーに簡単に提供
・iBeaconを活用した来店検知システム
近距離無線通信技術「iBeacon」を使った来店検知システム
■デジタルサイネージ開発
・スマートフォン連動をしたサイネージ開発
サイネージとスマートフォンを連動させ、施設内での
コミュニケーション強化施策として
■リアル店舗における顧客分析ソリューション
・イベントや店舗での実動線測定ツール
店舗の業績の変動主要因を把握。オンラインレポートと
アラート機能で各店のKPI(滞留時間等)をモニター、共有。
■モバイルPOSシステム
・タブレット・スマートフォンを使ったPOS決済
イベント会場や店舗での決済業務についてサービス提供
■WEBサイト・コンテンツ作成
・WEBシステム開発
リアルから誘導したユーザーに提供するWEBコンテンツの企画・開発
・動画・画像コンテンツ作成
(専門スタッフによる動画撮影・写真撮影)
専門スタッフにより動画撮影・編集やスチール撮影などリアルで起きた出来事を
記録しWEBにUPしていきます。
また、ストリーミング配信もお請けしております。
第3期は勝負の年と考えており、今まで以上に本気で取り組んでいき、
皆様に必要なサービスを提供できる企業に成長させるべく尽力していきます!
是非とも、ご興味がある!話が聞きたい!等がありましたら、
電話・メール・FBメッセージ・Skypeでご連絡ください!!
AD
関連記事
-
-
起業には、銀行口座が必要です。
最初の投稿ってのは、悩ましいですね。 まずは、会社を作るまでに困ったことで
-
-
吸収合併に伴う、社名変更について
皆様へ いつも、多大なるご支援を頂き、感謝申し上げます。 突然ではございますが、 2012年7
-
-
是非次回は弊社へ!w
AR アーティフィシャルリアリティとは、コンピュータやセンサー、五感に対する各種表示装置等を駆使す
-
-
Amazon「Fire Phone」
Amazon Fire Phone, 32GB (AT&T)[/cap
-
-
撮るだけで、見積って??
O2O O2Oとは、主にEコマースの分野で用いられる用語で、オンラインとオフラインの購買活動が連携
AD
- PREV
- Amazon「Fire Phone」
- NEXT
- かわいいウェアラブルデバイス